top of page

相続? 争族?


皆さん、相続について家族間で話し合ったことはあるでしょうか?

真っ先に思い浮かぶのは、

「税金、どのくらい払うのだろう?

また、ドロドロ、

「家族間で争う??」

そうぞくって実は難しいのです。

『相続は税法』、『争族は民法』


そもそも法律が違う。

色々な相続のご相談がありますが、

一番の解決策は、

とにかく家族で仲良くすること。

話し合いができる状況であれば、

何とか解決はするものです。


100ten schoolでは、本格的に相続のご相談を

始めました。

『そうぞく』に詳しい、

ベテランの税理士、弁護士と共に、

弊社FPが皆さんに寄り添いながら、

最善の策を一緒に考えます。

申告、対策、せっかく今まで築いてきた資産です。上手に繋げみませんか?


8月にご相談専用フォーム作成します。

ご相談料初回無料、どうぞ、ご活用ください。

最新記事

すべて表示

10月から後期高齢者(75歳以上)一部の方の方の医療費負担が2割へ

2022年10月から後期高齢者一部の方々の 医療費自己負担分が増えます、ご存知ですか? 対象は全体の2割程度、370万人が該当します。 対象者は年収で決めます。 まずは毎月の収入が28万円以上の方、 (年金収入 + 事業収入や、給与収入から必要経費や給与所得控除を差し引いた...

Comments


bottom of page